とか言いながら。
ぼっち練には寝坊で大遅刻。
でいてmotoさんには、ゴール後に大コーフンしたので
なんだか気恥ずかしくなっちって
けっきょく南極、ただの置物状態。
っていうね。
*
あまつさえ。
きのうのゆるジョグ。
(あんなゆるジョグさえ)
まだトゥ―マッチだったのか。
右のフトモモが一週間前にバックトゥザフューチャー状態。
ドクドク、いってる。
もとい、ピリピリいってる。
*
の、結果。
(
(1時間以上電車に乗って)
(ランステの使用料500円也を払ったのに)
皇居を1周しただけで、おっしまーい。
っていうね。。。
*
皇居のキヨマロに出遅れて。
どうせひとりだしって、マイペースで走りろうって屈伸やらをしてると。
ちょうど1周目を終えた美女ガーおふたかた。
mizoreさん、まーがれっとさん。
ほぼ同時に、たかしさん、ウシさん。
ゆるゆるだっておっさるので、ご相伴するも。
1kぐらいで「あ、ダメだ」
スピード的にも距離的にも
「これ以上いったらグッバイしますが、それでもいいすか?」
的な問いかけをしてきやがる、アゲイン。
オブ・ケツ&フトモモ。
ほうほうのていで1周し。
ジョグ的には、あとはテキトーにお茶を濁す。
こういう、きょうの精一杯、ね。
*
フトモモのイワカンは、故障なんかじゃなくて、あくまでちょっとキツめの筋肉痛なんだからねっ。
なんでツンデレを気取りたいのかは、知らんっ。
ぽまいは、きぐまさんか!?
おれ・イズ・ミジンコ、なのか?
まじすか学園だ。
*
ただ。
きょうの釣果。
収穫、ハーブハーバーハーベスト的には。
つくばで応援にいらしてくだすったかたとか
陣地ですれ違いになったかた、
ごぶさたしてたかた、
そうでもないかた、
しまだ大井川で撃沈し合ったかた
そんなかたがたにご挨拶でけて
魂レベルで震えるような刺激を多々、もらえた。
のは、とても有意義というかうれしかった。
いつもいつも、もらいっぱなしだぜ。
*
きょうは、ぼっち練とmotoさんの祝勝会のことだけでよくね?
おもう。
も、コレ以上、書くべきことはないような気がする。
いや。あの。
「書くべきことはない」ってのは
「ほかは取るに足らない」ってことじゃなくて。
ただたんに、いろんなオイシイシーンを
写真撮ってなかったってだけなんだが。
この、言えば言うほど、ドツボにはまってく感ぇ。
*
逆算。
おもむろに本題、入る。
チョーアタリマエのことを
さも「おれ、世紀の大発見しました」
ってていでの、記録。
*
逆算。
なんかこう、あるじゃないすか。
勝負レースに際して。
「あと100日」「あと1ヶ月」という、日付的なカウントダウンはするし。
「練習をこのくらいのペースで走れたい」も、する。
でも、レースの目標タイムは「直前にいやに現実的なところにおとす」
みたいなの。
*
あ、そこの細かい機微ってあるもんだ。
みたいなこまいことはあえて、すっとばす。
として。
あまつさえ。
いやに「あるじゃないすか」ナドト
一般論的な物言いをしてみたものの。
そんなの、一般論かどうかは、知らねえ。
*
じぶんはそういうあいまいさで、やってきた。
今回、じぶんで勝手にハードルを置いた
その締切効果もあいまっちゃって
より具体的な像を設定することがでけた。
2016かすみんでやる。
↑
板橋(3月)ここまで。
↑
立川ハーフ(3月)ここまで。
↑
赤羽ハーフ(1月末)ここまで。
↑
足立(12月)ここまでは。
って具合に。
*
キロなんとかで行きます!と言い切れるマルさん、つえええ。
宣言できる皆さんがまぶしい。
おれも本来、そっち派。
マルさんほど、つおくはないケド。
きょくりょく、事前にはっきり言わない。
言うことによって、じぶんでじぶんを縛っちゃうのが、やだからだ。
*
かたや。
言うことによって、100のチカラを120出せる。
みたいなことも、あるかもしれない。
道すじをはっきりさせることによって、
いままでとは違う意識で臨める。
みたいなこともあるのかもしれない。
という部分にちょっと、ワクワクしている。
*
「厄年年度のシーズンまでに、サブスリー」
その最短距離は何かを考えると
いまやるべきこと、やんなくていいこと
を、よりシビアに判別できる。
んじゃないかなあと、おもう。
残るのは、やるかやらないか、だけ。
そんなのって、チョーラクなのかもねん。
*
ともあれ。
ケツとフトモモを早く万全にしなくちゃな。