キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

2014年6月のジョグまとめ

6月のまとめ。


とりあえず、JOGNOTEのカレンダー(↓)。
2014_06
○走行距離/223.90km
○走行時間/19時間19分00秒
○平均ペース/5'10"/km
○頻度/12日/21回
(リレーマラソンのぶん、水増し的)



【6月の総評】
スピード練習にあまり取り組まなかった。
1000mのインターバル1回(6/7)と
あえていえば夢の島リレーマラソン(6/21)
月例川崎(6/29)ぐらい。

下旬に調子が一気に落ちた。
調子が落ちるのが例年より半月、おそい。
あせらず急いで、戻す。



【6月のレース結果】
○5/25月例川崎(3k)10:53
○5/25月例川崎(10k)45:25

【今月のお楽しみ(仮)】
挙行せず。

【7月の抱負】
○走るモチベーションが保てるていどに、調子を戻す。
○ちゃんとスピードを磨く。
具体的にはオトナのタイムトライアル(OTT)に照準を絞る。
○秋に向けての基盤づくりをはじめる。
といっても、スタミナ面はLSDを重ねるだけ。

【7月のレース予定】
○7/20 OTT1500m
○7/20 OTT5000m
○7/27 月例川崎3kか5k
○7/27 月例川崎10k



以下、トピック的に。



最低ラインを保つみたいなこと

調子がいいときは気分もアガってるので、なんでもできる。
よくないときに何ができるかが大切。
と、調子が落ち気味のいま、痛感してる。

最低ライン、をどこに置くか。
じぶんでもよくわからないんだが、仮に
「筋力がガクンと落ちないていど」
ぐらい、ゆるく考えてる。



きょくたんにいえば
「2~3日にいっぺん、キロ6で5km走る」
ていどでもいいのではないかと。
実際、そこまでは落とさないんだろうが。

むかし、砲丸投げをやってるひとが
「胸部の筋力維持だけなら1日10秒
力いっぱい胸の前で手を合わせるだけでOK」
と言ってた。ような気がする。

女性がバストアップにする、アレね。
ホントかどうかはわからんが、維持はそんなレベルでいいらしい。

いま大切なのは、
いざ調子が戻ってきたときに
「休息しすぎちゃったから、リハビリ的にゼロスタートから再開」
を避ける。ことなんだろう。



これはひとに言うていで、おのれに言い聞かせてるな。
なにしろ、ギャグ抜き。



かえって浮き彫りにみたいなこと

6/14に坂道コースを走った。
夏場に調子くれて走るとマジあぶねえぞ(2014/06/15)

「隣の庭の芝生は青い」的に
それまでスピード練習中心にやってて
長い距離を走ることがうらやましく見えちゃった。

ついうっかり。

で、やっぱりいまはスピードやスピード持久力を集中して磨く時期だ
ということがわかった。

そういうふうに
いっときの甘美な囁きにそそのかされて
カラダにダメージを負っちゃって
つづく数日のプランを変更しちゃう。
んじゃなくって
一週間なり一ヶ月なり、中期のスパンで
考えて実行し続けることが大事だと、よおく、わかった。

わかりました、とさ。
ギャグ抜き。



月間走行距離みたいなこと

月間走行距離。
なるべく考えないようにしていながら。
いまは250kmをいちおうの目安に置いて。
実際は220~230kmなら、甘め判定でOK
ということにしてる。

スピード練習をメーンにすれば
強度は上がるし、距離は稼げないし。

そういう意味では6月の223.9kmてのは
まあ、妥当かな、というセン。



でも、スピード練習
「そんなガッコンガッコンやったわけでもないじゃんか」
というノリツッコミ。

ハイッ。7月はフラフラせず、
なにか1本、棒を通しマス。



走る以外のこともやってますみたいなこと

体幹のエクササイズとか
スクワットとか、パワーブリーズとかなんとか。
あるいは、ピッチを意識するとか、フォームがどうたらとか、そこらへん。

ジョグの調子のよしあしには
あまり左右されないことなはずなので、地道に続ける。

そういうのこそ
走るモチベーションの高低に拠っちゃうんだケド
最低ラインのひとつ、として。

なかなかひとつのエントリーにするホドには
ちゃんとできてないのが、歯がゆいところ。



レースプラン。つくば漏れ後

ホントは6月のおれジョグ界
最大のできごと、でおなじみの
「まさかのつくばエントリーできず」
から、数日。

ジツは
秋のレースプランが固まってきまして。
そこらへんは、次エントリーででも。
ナドト、もったいぶってみる。



このエントリー。
きのうほざいたコレじゃね。
練習日誌的なブログのひとに
「もっと主観出せよ、ブログだろ」
とおもう
高速ブーメランヌ。



今月は、トラックの総決算。
はてさて、どうなるんでしょーか。