ダイエットのため?
体力づくりのため?
目標タイムを達成するため?
うまいビールを飲むため?
*
あ。
おのれの哲学めいたことを書く気は
さらさら、ありまっせーん。
*
おれはいま、サブスリーをやりたくて走ってマス。
秋のつくばマラソンと、
春のかすみがうらマラソン。
ここ数年、
年2回のフルマラソンに照準をしぼって
4~5ヶ月という
長~い準備期間を設けて臨んでマス。
そんなわけで、いままで
じぶんが日々走るのは
「フルマラソンを速く走るため」
だとおもいこんでました。
*
でもきょう、気づいちゃったんです。
「もっとガチで臨まなくちゃならない
本番レースがあるだろうよ」と。
これです(↓)。

ですます。気持ちわりいから、やめ。
*
あすはムスメの小学校の運動会。
といっても、
親が参加できる競技があるわけじゃ、ない。
ムスメの応援をそれこそ、
「じぶんが走るぐらいの気合いを入れて」
するわけじゃ、ない。
そんなロマンチックなことじゃ、ない。
まして、ムスメの替え玉で走るわけ、ない。
応援の席取り、なんである。
おれが日ごろ走ってるのは席取りに勝つため、なんである。
*
午前7時の開門にそなえて
だいたい6時半ぐらいに正門前に並ぶ。
いつもすでに行列は少しできてる。
コースは。
正門を入って数10m進むと
朝礼台の左下のあたりに出る。
グラウンドには入れないので、
外側をグルッとまわり、
右上の4年の後ろの保護者席がおのれのゴール。
「赤門」を目指すだけに、東大一直線。
いや、カーブとかするから、東大紆余曲折線か。
*
席取りの行列にならぶのはだいたい
お父さんたちの役目。
明らかにヤル気で来てるのに
みんなわりと本気じゃないふうを装う。
開門になっても一斉ダッシュではなく、
少し周りのようすをうかがいつつ
いっしょに来てる子どもがダッシュをかますと
「しようがないなあ」ってていでダッシュをかましはじめる。
ひとりの父親がダッシュをかますと
まわりの父親もそれに呼応して必死こきはじめる。
という構図。
なんかやだね、そういうオトナの照れ隠しみたいの。
*
まあおれも
いかにもダッシュかましそうな男の子にピタッとつけて
アズ・スーン・アズ・ダッシュがはじまるやいなや
鬼のような全力疾走をキメる。
や~なオトナのひとり、なんだが。
*
このレース。
失敗は許されない。
国家(キクチ王国)の威信を背負って走る。
もし失敗したら
生きて虜囚の辱めを受けず。
舌噛み切り、
腹を十字にかっさばいて臓物を取り出し、
敵に投げつけて
柴田権六みたいに壮絶に、散る。
ぐらいの覚悟。
*
を、おれ風にだいぶやさし~くかみくだいて
「やっちまった。てへっ」
を「愛する妻」にかわい~く、キメる。
あとは嵐のような叱責を
耐え忍びさえすれば、よい。
*
そうやって
王国の威信を背負ってるもんだから
玄関にはすでに、アディダスのTakumi sen
を用意してある。
10k以下のガチレースでしか使わない
超ガチシューズ。
ランシャツランパンはもちいない。
敵を欺くため。
断じて
「コイツ、ガチだぜっておもわれたら恥ずかしいじゃん」
では、ない。
たぶん。
*
きのう、さる方に
「キクチさんのブログってリクツっぽいし
ハナシがけっこう蛇行しますよね」
ってチョー満面スマイルで言われたんだが
そのとーり!
ジャスト・コレ・ズバリ!
こんなことしてっから
そうやって言われんだよね。
*
年1回の大一番は
明日午前7時、狛江六小正門スタート!
コース長、推定200m弱。
ちなみに過去3年間は、ぶっちぎりで圧勝中。
今年はどうなりますことやら。
絶対負けられない戦いがここに、あるっ!