かすみがうらマラソンで「前のシーズン」が終わってから半月あまり。
とっくに次のシーズンがはじまってるのに、
まだ次シーズンの方針を掲げてない。
その宙ぶらりん、居心地わるくね? おれが。
ということで、掲げとく。
*
にあたって。
次の目標を先に言っておくと、秋のつくばマラソン。
そこで、圧倒的な自己ベストを出すこと。
いままでのがバキューンなら、今度はドッカーン
ぐらいの、圧倒的。
なすがままなら、きゅうりがぱぱ。
ぐらいの、圧倒的。
ドッカーン!
*
とはいえつくばなんて、
まだ半年以上先のオハナシ。
なので、
大雑把な方針だけ。
プランを細かく立ててもいいんだけど
キリがなくなる。
まだ食ってもない餅のイラストを
あんまり緻密に描いたら、
それだけでお腹いっぱいになっちゃうじゃんか。
よくわかんないけど、
必ず落ちる受験生、みたいな。
前フリ、長え。
*
テーマは表題。
ぜえはあ、するんである。
とりあえず、
こんな図をかいてみた(↓)。
「文字は右、丸や矢印は左で書いたんだぜっ」
というクロスドミナンスっぷりは
あんま関係ないので、措く。
考える際、いちばん上からはじめて、
下にゆくにつれて具体的になっていくようにした。
「PB(自己ベスト更新)」という大目標があり、
そのためには何が必要か。
次に、「PB」という大目標を達成するために必要な「何か」
を満たすための要素は何だろう。
なあんてぐあいに。
以下同。
1つひとつの項目を説明すると
クソ長くなりそうなので、カツアイ。
*
キモは
(1)強度UP
(2)頻度UP
(3)自信回復
の3点。
軽く触れてく。
*
(1)強度UP
ぜえはあ、するんである。
ポイント練習で自分を追い込むんである。
やっぱ、ちゃんと追い込まなきゃ、脚力が上がるわけないよね。
という前シーズンの反省を、イカース。
具体的には、スピードをつける。
より具体的には、インターバルをガシガシ。
なんだが、
まだ食ってもない餅のイラストを・・・
の2回目。
いずれ触れる。
*
(2)頻度UP
何度も言ってるような気がするが、
何度言ってもできないので、何度でも言う。
たくさん走るんである。
たくさんの回数、走るんである。
なるべくまいんち、走るんである。
*
おれが走るのは、たいがい朝。
朝走りそびれると、その日は「ま、いっか」とかなって
けっきょく走らなかったりする。
対して、
おれは朝がからっきし、弱い。
いままで走る走るサギをくりかえしてきたのは、
おれが稀代のサギシ、なわけじゃなくて、
おれが稀代の朝起きられないさん、だからであり、
おれが稀代の「きょうぐらい朝寝坊しちゃってもいいじゃんさん」だからである。
カギカッコ内、「ナマケモノさん」と換言しても、さしつかえない。
意気込みとしては、
雨が降ろうとヤリが降ろうと、まいんち走る。
「あんたは橋の下で拾ってきた」ぐらい昭和な言いまわしだが、昭和は大好物なので、いい。
*
だってあれでしょ。
プロ野球で圧倒的に強いチームがあったとして、
勝率は6割いくかいかないか。
当然、全部勝つつもりで臨んで、なわけだ。
プロ野球でさえそうなんだから、
おれっていう超強豪チームも、
全部勝つ(朝起きる)つもりで臨む。
それでけっか6割なら、ペナント制覇。
平日に6割って、週3日も走るんでしょ。
我ながら、カンペキな理論。
いや、もしも、だよ。
もし、勝率が10割で逆に困っちゃったりしたら、
困ったときに考りゃいい。
打開策は、根性論。
「とにかく、がんばれっ」ていう。。。
*
つなぎジョグって大切だよね。
ってのが考えの根っこにあるんだけど、
いずれ触れる。
まだ食ってもない餅のイラストを・・・
も、3回目か。
*
(3)自信回復
これは、表でもビミョーな位置にあるように、
(1)(2)の結果としてトレーニング達成度が高いこと、
その実践版として10kmやハーフのレースで結果が出ること
の2つが両方達せられるひつようがある。
こりゃ難しい。
そうはうまくいくまい、なんだが、
ソリューションがみつかった。
(1)でも触れた
スピードの強化
なんである。
スピード練習はそもそも、追い込み度が高い。
スピードが上がれば、10kmやハーフのタイムも上がる、はず。
その自信をコンキョというかヨリドコロに、マラソンに臨む。
という今季の青写真。
*
(補)強度と頻度
(1)強度と(2)頻度は別々のこと。
「毎日、超全力でぜえはあ、する」
なんてことはしないし、できるわけない。
上で
>“ポイント練習で”自分を追い込む
といったのは、それゆえ。
たまに強度の高いトレーニングができるように、
ふだんから走って脚を慣らしとく。
ふだんから走って脚を慣らしておけば、
いつでも強度の高いトレーニングに取り組める、はず。
つまりメリハリ、なんである。
まだ食ってもない餅なのに、
なんだかエラソー、なんである。
ここらへん、
月間走行距離に対する考えも関係してくるんだが、
またいずれ。
*
最後にエクスキューズを2つ。
1つめ。
「スピードをつける」という方針は、
試行錯誤の1つにすぎないということ。
前のシーズンはスタミナをつけようとした。
結果として方法論を誤解し、見事に失敗。
タイムが伸び悩んだことから、自信も失った。
今回だってひょっとしたら
どこか明らかに間違えてるのかもしれない。
でも、やってみなくちゃわからない。
*
あ、もちろん、
「スピード練習だけやる」
とはひと言もいってないっすよ。
と、いちおう。
*
エクスキューズの2つめ。
上の図表について。
もっともらしい図を描いたけど、
おれはそもそも
ものごとをロジカルに考える性質は持ち合わせてない。
説明しやすいように図を描いたら、
たまたま感覚的な「そこらへん」って指してるとこと一致した。
というだけ。
ひとつ加えるなら、
だからといって、
ケツロンありきの出来レースをしたわけじゃないよ、
ということ。
*
このエントリー、
途中いくつかの「いずれ」を置いた。
スピード練習、つなぎジョグ、月間走行距離。
それぞれの「いずれ」を
シーズンが終わってから総括するんでは
先すぎるし、忘れちゃってるかもしれないし、
すでに方針転換してるかもしれない。
というわけで、
折をみて、小出しにしてくつもり。
ん?
小出しにするって
遣い方、おかしくね?
*
というか、長え。
要約すっとこれら、3行ぐらいで十分っぽいな。。。