キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

朝令「朝」改-世田谷246ハーフ

マラソンシーズンの開幕戦、
世田谷246ハーフマラソン。
つくばマラソンをメーンに、来週の川崎国際(10km)と3週連続で走る。
2年連続2回目の調整レース。

能書きはあとまわしにして
とりあえず、ジャーン(↓)。
====
世田谷246ハーフ2012m
1時間32分42秒(ネット)。

ハーフマラソン、いままでのベストは、
2月、赤羽ハーフの1時間38分38秒。
翌月の板橋city(フル)の調整として走ったもの。

今回は練習の感じからして、
93分(1時間33分)ぐらいで行ければいいなとおもってた。
そんくらいで走れれば、堂々と
「フルは3時間20分切りたいッス」
といえる。

ナニに対してナニが堂々と、かは知らんっ。



ともあれ、
つくばに向けて弾みがついた。

「やったぜ!」というよりは、
「よかったぜ」という感じ。



世田谷246ハーフは、去年に続いて2年連続2回目。

地元、ということもあるが、
「コースを知ってる」てのは、いい。
上りがどんな感じとか、風がどう吹いてるとか、
コースを実感として知ってると、頭を次々と切り替えられるからだ。



頭を切り替える。
間違えちゃいないんだけど、
いまひとつ、バチコーンとこない言い方。

なんだが、それはおれの実力不足ということで、措く。
くやしいが、措いとく。



話を戻す。
「コースを知ってる」てのは、いい。について。

レース、というか大会の全体的な流れは
自己マンたっぷりも含め、
去年だいたい押さえたので(↓)、

世田谷246ハーフその1 スタートまで(2011/11/15)
世田谷246ハーフその2 スタート後(2011/11/18)

今年は、おれなりの攻略法みたいなものに触れる。



あ、全体的な流れに1つ加えるとしたら、
スタート時、ほっとかれるのはキツかった。

20分前にスタートラインに集合、整列する。
そこで実行委員長やらゲストがあいさつする。
というのはどのレースもいっしょなんだけど、
ひととおり済んだら、あとはほぼ無言。
10分ぐらい放置。

整列しちゃうと人が前へ前へ詰めて間隔が狭まるので、
もうあまりカラダは動かせないし、
棒立ちでどんどん寒くなってくだけ。

会場のアナウンスとか、ブラバンとか、
ウソでもいいから音を出して間をつないでほしかった。

板橋cityのスタートのとき、
ゲストの千葉ちゃんがマイクで喋りつづけてて
「うるせえなコノ※△★♪」とおもった。
でも、やっぱおれには必要だ。千葉ちゃん的なモノ。



世田谷246ハーフは、
ポイントによってわかりやすく走り方を変えられる
コースだとおもう。

国道246で5kmぐらいまでの地味な傾斜の連続。

二子玉川から9kmぐらいまで、多摩川を上流へ。

折り返して、15kmぐらいまでの多摩川を下流へ。
(だいたい、どっちかが追い風でどっちかが向かい風)

15kmから目黒通りの不動坂やら立体交差の上り坂。

駒八通りに入ってからの「谷」。

そしてラスト、駒沢公園に入ってからのおよそ2km。

といったぐあいに。



ショージキ、
不動坂まではオーバーペースにならないよう
気をつけていさえすれば、いい。

頭の切り替えは、そのあとから。



おれは去年の経験から、
「駒沢公園に戻ってからの2kmをいかにヘナヘナじゃなく走れるか」
を課題にした。

去年も今年も、不動坂から本気出すことは同じなんだが、
去年は不動坂のことばかり考えて、上りきったところで力尽きた。
追い討ちをかけるように、駒八通りでゲンナリするような「谷」。
公園に戻ったときにはもう、頭のなかは「早く終わんねーかな」ばかり。
でも、公園の敷地に戻っても、競技場にはなかなか入らしてくれない。



そんなわけで、
不動坂を上り、立体交差を越えるときには「谷」のことを、
「谷」では公園内でのことを、
考えてた。

本気を出しつつも、次のポイントでより純度の高い本気を出すために、本気度にメリハリをつけた。
本気度にメリハリをつけるっていっても、わかりにくいか。

たとえば、目黒通りから駒八通りに入って
「谷」にさしかかるまでのつかの間の平坦で
頭もカラダもちょっと緩める。とか。



そのときの内なる叫びを声に出すと、
「次ーっ!」
「次ーっ!」。

朝令暮改ならぬ、朝令「朝」改で、
おのれに次なるミッションをどんどん課してゆく。

フードファイトでおかわりをガンガン頼む、あの感じ。
『スラムダンク』で体育館に鉄男が現れた、あの感じ。

わかりやすくしようと書けば書くほど、
どんどんわかりにくくなってくぜ。。。

あまつさえ8時半スタートだけに、「朝」などと。
どんどんわかりにくくなってくぜ。。。



「コースを知ってる」ってのは、
必ずしもいいことばかりとはかぎらない。

特に、失敗しちゃったコースなんか
もう二度と、近寄りたくもない。

ただ、それでも避けては通れないとこだってある。
つくばの「壁」しかり、
世田谷246の「谷」しかり。

そしたらもう
ちょっとでもラクにやり過ごせるよう
対策を立てるしかないわけだし、
対策を立てるには、知識や経験をつけるしかない。

ではないですか。と。



むむ、なんか説教くさい。
聞きようによっては、人生訓じみてるぞ。

「飛雄馬よ!」とかつければもう、カンペキ。

なんだけどコレ、
人生訓でもなければ、
社会人の新人教育でもない。
あるわけない。

楽しくジョギングしようよ
って言いたいだけなんだけどなあ。

そういえば、
表題もなんかワンマン経営者っぽいなあ。