キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

チョーテー



なんか、マラソンのことばかり書いてると、興味ない人はどんどん離れちゃう気がする。
それはそれで別にいいんだけど、よくもないゾ。

というツンデレっぷりで、違うネタでも。

『信長協奏曲』の存在を知ったのはごく最近と、
例によってトレンドにまったく疎いわけだが、おれにとってはフレッシュだったので。


信長モノ。
現代のチャラい高校生サブローが、ひょんなことから戦国時代にタイムスリップ。
織田信長に出会い、ホンモノは出奔。サブローと入れ替わる。

ありがちなトンデモ設定。
なんだが、ついつい読み進めてしまう。
というもの。

現在、単行本は7巻まで出てる。
それ以上の設定だの展開は、言わない。
気になる人は読んだほうがいい。ソンはない、はず。



サブローはとにかく、勉強が嫌いなタイプ。
本能寺の変で誰に殺されたかもわからないほどなんだが、
「織田信長っていう人は天下をとった」
という断片的すぎる記憶をもとに、ゴンゴン突き進む。

とにかく、軽くて、チャラくて、行動がすばやい。

帰蝶(濃姫)と「でえと」をしたりする。
この帰蝶がまた、ジョーダマなんである。



なんてことはさておき、
このマンガでおれが一気に引き込まれたのが、表題のセリフ。

詳しいことは忘れてしまったが、
天下をとるには、天皇に会ってお墨付きをもらわなくてはならない。

じゃあ会いに行かねばみたいなくだりで、わけもわからず
「行こう」「どこ行くんですか?」「チョーテー」
などという会話がなされる。

チョーテー。

サブローの、軽くてチャラくて行動がすばやいというキャラが
このひと言で全部わかっちゃう秀逸さ。

あらゆるカタカナ表記史上でも、屈指だとおもう。



さて。

読んで感じたことが2つある。
なんか最近、おれんなかで「○つある」っていうの、流行ってんの?
あんまよくないな。



1つは、あれれ部門。
序盤、「じゃあ、ホンモノの信長がどう登場するか、ちょっと楽しみだな」
と、けっこうひっぱった上にすげえサプライズとして中~終盤に出てくるのかとおもったら、
わりと最初のほうで出てきちゃった。

以後、それ以上のすげえサプライズが用意されてるんだろうな、
と、前向きな解釈をしながら、やさし~く読み進めてる。



もう1つは、ストーリーの展開。
これは、まったくの推測。あれれ部門、ではない。

基本的にこのハナシは、実際の信長のできごとを
結果としてだが、忠実になぞっていっている。

現代と戦国時代で異なる価値観のできごとなども、
サブローがごく自然に受け入れ、話が流れてゆく。
amazonの感想をみると、それがつまらんと言ってる人もいる。



確かに、サブローが疑問を抱かなさすぎる。

わからんでもないんだが、それはこの作者がねらってやっているんではないか。
そこのディテールは、あえて端折ってんじゃないか。
それはそれで、いいじゃんか。

おれはなんとなく、そうおもっている。



つまり、本来的にこの人は、信長版の『あさきゆめみし』をやりたいんではないか、と。

高校生が『あさきゆめみし』で源氏物語のストーリーをつかむように、
「高校生あたりが織田信長の足跡を知るなら、コレ!」
というスタンダードの決定版をつくりたいんではないか、と。

横山光輝が山岡荘八の原作をマンガ化したのとは、違うアプローチで。



買いかぶりすぎかもしれないが、
おもっちゃったんだから、しようがない。



とりあえず、松永久秀と森可成(蘭丸のオヤジ)はカッコいい。
信長の野望をやりたくなっちゃったな。