キクチヒロシ ブログ

絶滅寸前の辺境クソブログ。妄想やあまのじゃく。じゃっかんのマラソン。

パートナーの呼び方

あしたのジョー (13) (KCデラックス (367))あしたのジョー (13) (KCデラックス (367))
著者:高森 朝雄
販売元:コミックス
(1993-08)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

「おめえ、社会の窓が全開だぞうギャハハハ」と言ったら、
おのれの社会の窓も全開だった。
というハナシ。
自分のパートナー(男性ならカノジョなり妻、女性ならカレシなり夫)を
なんて呼ぶか。

ちょっと前から「相方」って呼ぶ人が増えてる気がする。
身近にも片手の指が埋まるぐらいいる。

だからやや気が引けなくもないが。

あのう、おれ、あれ見たり聞いたりすると、
「なるほどですね」レベルに悪寒が走る。

なんだよその、
他人とは少しだけ違うんだぜい感&照れ隠しがオトナっぽいでしょ感。
気持ちわりい。

そんなにアイカタとかいいてえんなら、漫才でもしてみろバカヤロウコノヤロウ、
と、たけしなていで。

やっちゃったりなんかしてね、
と、たけしなていで。

。。。

ここまではいい。
ただのおれの好みだから。

そもそも呼び方なんてしょせん、記号なんだから。

ちなみにgoo辞書によると、
あい‐かた〔あひ‐〕【相方】
1 一緒に物事をする人。相手。相棒。
2 (「敵娼」とも書く)遊里で、客から見て相手の遊女。


。。。

じゃあ、あんたはどうなのさ? と。
おれは、
本人には「ダンナ」、
第三者には「奥さん」、あるいは「旧姓」。

さてと、では
同じくgoo辞書から。
おれの、チャック、見事に、空いてマス。。。

だんな【×檀那/旦那】
《(梵)dānaの音写》
1 ほどこし。布施。転じて、布施をする人。檀越(だんおつ)。檀家。
2 商家の奉公人などが男の主人を敬っていう語。「店の大―」
3 商人が男の得意客を、また役者や芸人が自分のひいき筋を敬っていう語。また一般に、金持ちや身分のある男性を敬っていう。「―、これはよい品でございますよ」「顔見世に―衆を招く」
4 妻が夫をいう語。他家の夫をいう場合もある。「お宅の―」
5 妾(めかけ)の主人。パトロン。「―がつく」「―を取る」


おく‐さん【奥さん】
他人の妻を敬っていう語。「おくさま」よりややくだけた言い方。


。。。

「ダンナ」と呼び出したのは、20世紀末。
結婚するなんてまだ考えてもなかったころのこと。
おれがあっちをそう読んだのが起源。

ファーストネームなんてこっぱずかしい、
いわんやさっちゃん、をや。
さあどうすんべ、となったとき、
たまたま読んでたのが『あしたのジョー』。

矢吹丈がカーロス・リベラのことを
「カーロスのダンナ」
と言っているのをみて、おおかっけー、これだ、と。

いつの間にか、あっちもおれを「ダンナ」と呼ぶようになり、現在に至る。
結婚式や葬式、法事といった冠婚葬祭で
互いを「ダンナ」と呼び合ってると、親戚とかから失笑される。
10割10分10厘。

。。。

だいたいが「ダンナ」なんてDQN度満点。
他人とは少しだけ違うんだぜい感&照れ隠しがオトナっぽいでしょ感。
気持ちわりい。

のはおれのほうだ。自覚はしてる。

まあ、しようがない、しょせん記号だし。
もうすっかりトーンダウン。
かまびすしい。

ところで、第三者に向けて、
「奥さん」に変わる呼び方はどうしたらいいんだ?

まさか他人の妻をうやまう言いまわしを続けるわけにもいくまい。

かといって、
「配偶者」だと「相方」と同じ穴のムジナな匂いがプンプンだし、
「妻」とか「家内」とかだと、ホーケンな匂いがプンプン。

「カミさん」なぞ、「なるほどなるほど」レベルに悪寒がざわざわ走る。

しょせん記号なのに。。。

まあ、今さら感満載なんだけど、
今さらちょっと粋なのを考えてみっかな。