会話を連用形でつなげる話し方が、
最近ものすごく耳にさわっている。
「朝9時に出社し~、メールをチェックし~、同僚はまだ来ておらず~、……」
みたいな。
実感としては
数年前から、仕事の現場でも聞かれるようになったしゃべり方。
国語的になんていう用法なのか、ちと気になる。
「連用形」で検索したが出てなかった。
なんていうんだろ?
おとといの夜、ラジオを聴いていたら、
局の社長がそんな話し方をしていた。
まあ、遣い方の正誤というより、
生理的に、
○ものすごくぞんざいな
あるいは、
○「オレのトークってイケてる“だろ”」的な
印象が気にくわん、というだけのこと。
ロシア民謡に「1週間」というのがある。
月曜に風呂を炊いて、
火曜に風呂に入り、
とかいううた。
どんだけ風呂炊いてんのよ、はさておき。
おとといの夜、ラジオを聴きながら
そんなチュラチュララうたがあったなあと
思い出した、というだけのこと。